
会場最寄り駅となるJR横須賀線北鎌倉駅にやってまいりました。
集合場所はこの近くの円覚寺というところになります。
|

こちらが円覚寺です。
紅葉の季節はとても美しいですよ。
|

スタート会場は円覚寺の駐車場になります。
お話によれば、今回の参加者(事前申し込み分)は全コースで約1,000人。
このコースだけでも250人だそうです。
|

冬景色の中でいざ鎌倉の幟が目立っています。
|

出発式と準備運動を済ませてスタートです。
私は、後ろの方からついて行きます。
|

この道は鎌倉の中心部に向かう道路で、狭いながらも交通量があります。
皆さん1列になって歩いて行きます。
|

横須賀線の踏切を渡ります。
|

建長寺、鶴岡八幡宮に向かう緩やかな坂を歩いて行きます。
|

建長寺の手前で右折して、これから亀ヶ谷の切通しを歩きます。
早速アップダウンが始まりました。
|

上り坂あれば下り坂ありで、亀ヶ谷坂の切通しを歩いて行きます。
|

コースは、次なる切通しである化粧坂(けわいざか)に近づいてきました。
|

コースは上り坂になり、化粧坂に近づいてきました。
|

ここからが化粧坂です。
この名の由来は諸説あるようですが、
名前とのイメージとずいぶん違う急坂です。
|

まるで大きな階段を登るように、よじ登っていきます。
|

化粧坂を登りきると紅葉が残っていました。
ちょっと休憩です。
|

コースは、一旦平坦な道に変わります。
|

またもや山を下るコースになりました。
|

そして、登ります。
|

そして、下ります。
ここは滑りやすくて、体のバランスがとれずに撮ってみました。
見事にブレてしまいました(>_<)
|

坂を下り、冬らしい風景の中を歩きます。
|

鎌倉中央公園の園内を歩いて行きます。
ここを抜けるとコースは南下して、海に向かいます。
|

コースは南に向かっています。
太陽が顔を出してきました。
極楽寺近くの住宅地を歩いて行きます。
|

かわいいトンネルが現れました。
この中を歩いて行きます。
|

江ノ電の極楽寺駅近くで、良いタイミングで電車が走って行きました。
この電車に乗って車窓から鎌倉を見物するのも楽しいものです。
|

極楽寺の切通しを歩いて海に向かいます。
コースは終盤です。
|

極楽寺の切通しを抜けてしばらく歩くと海沿いの道に出ました。
右手の海は由比ヶ浜です。
まもなくゴールです。
|

ゴールの前にちょっと寄り道。
由比ヶ浜を撮ってみました。
曇り気味でカラーバランスが悪いのはご容赦を。
ここにはサーファーがたくさんいました。
|

望遠で海を覗いてみると、たくさんのサーファーがいます。
|

上の写真の反対側にある鎌倉海浜公園に到着しました。
ここでゴールです。
今回のコースは12km。
坂道や風景を楽しんでいたら、あっという間のゴールでした。
とても楽しく歩くことができました。
|

ゴール会場はとても賑やかでした。
|

こんな横断幕もあります。
|

今回のマップと完歩証などなど。
|

最寄駅の鎌倉駅にやって来ました。
これから横浜に帰ります。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
|
|