
東海道線(琵琶湖線)の彦根駅にやって来ました。
ここからスタート会場である彦根総合運動場に向かいます。
でも、こちらは東口。
スタート会場へは反対側の西口から歩いていきます。
|

彦根駅の東口と西口を結ぶ通路には、
「城跡のある風景」と題された飾り窓があります。
この窓からは、今では山にしか見えない佐和山城跡が見えます。
|

彦根総合運動場に向かっています。
歩道橋の上から彦根城を望むことができます。
|

スタート会場である彦根総合運動場のプールサイドにやって来ました。
さすがに人気の大会。
大勢の参加者で賑わっています。
そして、ここでこれから一緒に歩く竹樋ご夫妻にお会いしました。
|

今回は彦根市からのスタートということで、
当地のマスコット「ひこにゃん」をバッグにつけて歩きます。
|

出発式が始まりました。
それにしても良い天気です。
|

さあ、檄を飛ばしてスタートです。
|

竹樋ご夫妻は先頭から、私は集団の中盤辺りからスタートしました。
|

スタートしてほどなく、彦根城に隣接する金亀公園を歩きます。
|

その後、彦根城の敷地に入り、
玄宮園の趣のある壁に沿って歩いていきます。
|

彦根城のお堀沿いに歩いています。
ここでスピードアップ。
竹樋ご夫妻に追い付けとばかりにびゅんびゅん飛ばしていきます。
|

そして、彦根城に隣接する滋賀大学で竹樋ご夫妻に追い付きました。
|

これから竹樋ご夫妻とゴールまでご一緒させていただきます。
|

彦根城のエリアを抜けるとコースは琵琶湖と反対側に伸びていきます。
正面の山は、冒頭で紹介した佐和山城跡です。
|

ここで竹樋さんからお菓子の差し入れがありまして、
皆さんでもぐもぐ食べながら歩いています。
|

コースは水田地帯に入りました。
少し前に出て竹樋ご夫妻をパチリ。
その後ろに見える塔のようなものは、エレベーターメーカーの試験場だそうです。
|

そして竹樋パパさんが撮った写真をいただきました。
後ろで歩いている私はポーズをとっているのか、腰が抜けているのか
笑っちゃいますwwww
|

この水田地帯は、遮るものが何もないので
琵琶湖方向から強い風が吹き抜けていきます。
帽子が飛ばされそうです。
|

約10km地点となる米原小学校に到着しました。
ここはサービスポイントでありまして小休止です。
ここまででコースの半分を歩いたことになります。
|

コースは琵琶湖に沿っていますが、少し離れたルートを歩いています。
珍しい白い藤が咲いています。
|

カーブミラーで皆さんと記念写真です。
(竹樋パパさん撮影)
|

曲がり角で一瞬琵琶湖が見えました。
すかさずカメラを向ける私です。
(竹樋パパさん撮影)
|

上の写真でカメラに収まったものは、わずかに見える琵琶湖の風景です。
|

左手に麦畑を見ながらJR北陸線坂田駅へと向かっています。
ご覧のとおり視界が広い、気持ちの良い風景の中を歩いています。
|

坂田駅に到着しました。
ここは20kmコースのチェックポイントと昼食ポイントになります。
さあ、日陰に腰を下ろして休憩しましょう。
|

坂田駅前で腰を下ろして、予約していたお弁当で昼食です。
何と、おかずにたこ焼きが入っているではありませんか。
さすがは粉物の街、関西ですね。
|

昼食休憩が終わり、坂田駅を出発します。
ここからは、今まで20kmコースの旗手を務めておられた役員さんと一緒に歩きます。
竹樋ご夫妻と役員さんはお知り合いだそうです。
|

コースは田園地帯に入りました。
強い風が吹き抜ける中を1列縦隊になって歩いていきます。
|

強い風で大会旗もバタバタとなびいています。
|

コースは、左手に琵琶湖が見える道に入って来ました。
|

長浜バイオ大学にやって来ました。
ここはチェックポイントになります。
ここで小休止です。
|

小休止が終わり、長浜バイオ大学を出発です。
残りは3kmほど。一気に歩いてしまいます。
|

コースは、琵琶湖に隣接する舗道に変わりました。
左手に琵琶湖を見ながら歩いています。
琵琶湖の水面が強い風に吹かれて海のように白波が立っています。
|

この辺りでは全コースが合流して、ゴールを目指して歩いていきます。
|

ゴールの豊公園まで残すところ1km。
まもなくゴールします。
|

豊公園に到着しました。
旗手の役員さんを先頭にゴールします。
|

豊公園で竹樋ご夫妻と一緒に記念写真です。
今回はご一緒に歩いていただきありがとうございました。
とても楽しいウォークになりました。
|

豊公園の風景です。
正面に長浜城が見えます。
竹樋ご夫妻は、長浜駅近くの黒壁ストリートなどを巡るミニウオークに参加されるため、
ここでお別れとなりました。
私は、以前故障した膝が痛くなってしまい本日だけのウオークとしました。
これから宿のある彦根駅に戻ります。
|

豊公園前の琵琶湖の風景です。
強い風の影響で波が凄いですね。
|

彦根駅に戻ってまいりました。こちらは西口です。
こちらでは、クラシックなスタイルのボンネットバスが走っています。
今回は乗る機会がありませんでしたが、
次回機会があれば乗ってみたいと思います。
|

ホテルで一休みして再び琵琶湖を訪れました。
今回、どうしても夕暮れの琵琶湖が見たかったのです。
黄昏時の琵琶湖は強い風のため波立っています。
|

こちらは彦根港内の琵琶湖の様子です。
防波堤があるため波は高くありません。
とても落ち着いた風景を堪能することができました。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
|
|