
JR上野駅にやってまいりました。
今回は、上野駅前にある上野公園がスタート・ゴール会場になります。
|

スタート間際に到着したので、受付後あわただしくスタートしました。
今回のコースは、上野公園を起点にいびつな四角形をぐるりと一周するものです。
|

上野公園を出て、まずは東北本線などが走る線路を越えます。
|

線路を越えると鴬谷の近くにやって来ます。
|

そして鴬谷から入谷に向けて言問通りを歩いて行きます。
|

恐れ入谷の鬼子母神の元になった入谷の真源寺をお参りします。
|

今回は四角形が基本のコースなので、
曲がり角までひたすらに真っ直ぐ歩いて行きます。
|

入谷の朝顔ロードを歩いています。
|

コースは、調理用品などで有名なかっぱ橋商店街に入りました。
少し霞んでいますが、建物の間から東京スカイツリーが見えています。
|

途中、かっぱ河太郎の像がありました。
|

こちらには大きな河童がいます(笑)
|

コースは浅草付近を通過して隅田川に差し掛かりました。
これから写真の厩(うまや)橋を渡ります。
|

厩橋の上からも東京スカイツリーがよく見えます。
|

水面が静かな隅田川の風景です。
|

隅田川を渡ると清澄通りを歩きます。
|

途中、江戸東京博物館を見上げながら歩いています。
|

コースは、南向きに歩く清澄通りから西向きに歩く靖国通りに変わりました。
ここは、相撲のメッカ両国です。
|

途中、芥川龍之介の育成地跡がありました。
|

今度は両国橋を歩いて、再び隅田川を渡ります。
|

両国橋から見た隅田川の風景です。
画面左側に隅田川に合流している細い川があります。
実はこれ、神田川なのです。
井の頭公園を水源とする神田川は、ここで隅田川に合流します。
|

両国橋からも東京スカイツリーが良く見えます。
ちょうど船が走って来ましたので、
隅田川と東京スカイツリーのコラボ写真を撮ってみました。
|

靖国通りからちょっと寄り道して神田川の風景を撮ってみました。
ここは屋形船がたくさん停泊しています。
|

そして、コースは北向きに変わりました。
これから秋葉原を歩いて行きます。
|

秋葉原は、元旦というのにこの混雑です。
実は、この先でAKB48福袋が売っておりまして、
ものすごく長い長い行列ができていました。
AKB48恐るべし(笑)
|

やっと道が空いてきました。
安心の安定ウオークで歩いて行きます。
|

パンダの絵が現れました。
上野まであと少しです。
|

上野公園に帰って来ました。
この先にゴールがあります。
あと少しです。
|

上野公園の噴水広場前(工事中)に到着。
ここでゴールです。
昨年はJWAにいろいろあって、樽酒もない寂しいゴールですが、
歩かせていただく道に感謝するのが本分のウオーカーとしては、
楽しく初歩きができて、とても満足です。
|

今回は10km、2時間程度のウオークでありましたが、
とても晴れやかな気持ちで歩くことができました。
一年の計は元旦にあり。
ウオークもまた然りであります。
スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
|
|