
JR軽井沢駅前にある軽井沢ショッピングプラザ芝生のひろばにやって来ました。
ここがスタート、ゴール会場になります。
|

受付がにぎやかになってきました。
ノルディックウオークの参加者も多く見られます。
|

出発式が始まりました。
まずは軽井沢町長からご挨拶をいただきます。
|

地元中学生のプラスバンドチームの先導でスタートです。
これはカッコイイ!!
|

ブラスバンドの演奏とかわいいチアリーダーに見送られて
いってきます!!
|

まずは、紅葉のプリンス通りを歩きます。
晴れていればもっと鮮やかな紅葉が見れたのですが。
|

軽井沢プリンスホテルの入り口で色づく見事な紅葉です。
これは素晴らしい!!
|

プリンス通りを別荘地に向けて歩いています。
|

コースのいたる所で紅葉を見ることができます。
|

別荘地域にやって来ました。
|

写真にはうまく写りませんでしたが、見事な紅葉です。
|

コース沿いに続く黄葉を楽しみながら歩いています。
|

落ち葉の積もる別荘地域を歩いています。
|

こちらもきれいな黄葉です。
思わず足を止めて見入ってしまいます。
|

雲場池にやって来ました。
これから正面の紅葉の中を歩きますよ。
|

紅葉の中から雲場池を見ると、このように見えます。
とてもきれいです。
|

もう一枚、雲場池の黄葉です。
|

黄葉に彩られた別荘地を歩いています。
|

三笠通りを旧三笠ホテルに向けて歩いています。
|

旧三笠ホテルに到着しました。
明治39年に建てられた西洋式のホテルでした。
|

2枚上の写真の通りを戻るように歩いています。
これから旧軽井沢銀座に向います。
|

旧軽井沢のメインストリートにやって来ました。
|

旧軽井沢のメインストリートでコースチェックを受け、
甘酒のご接待をいただきました。
|

コースチェック会場で昼食休憩です。
先ほどいただいた甘酒と予約のお弁当です。
このお弁当は、旧横川駅の峠の釜飯のメーカーが作っているのです。
美味しかったですよ。
|

旧軽井沢銀座をブラブラと散策です。
お店を覗いたり、お土産を買ったりしながら楽しんでいます。
|

昼食休憩も終わり、ウオーク再会です。
自由歩行なのですが、コースリーダーを抜くことができないので、
先頭部分は団体歩行のようになっています。
|

芭蕉の句碑に来ました。
刻まれている歌は、「馬をさへ ながむる雲の あした哉」だそうです。
それでは私も一句。
「紅葉に 歩みとめられ 最後尾」
おそまつm(__)m
|

ウオークの途中、黄色と紅色が混じる風景に出会いました。
|

コースも終盤。
軽井沢駅を通り抜けると、まもなくゴールです。
|

軽井沢ショッピングプラザ芝生のひろばに戻ってきました。
ここでゴールです。
スタッフの皆様ありがとうございました。
こんなに素晴らしい紅葉が楽しめるとは思っていませんでした。
機会があれば来年もお邪魔したいと思います。
|

ゴール後は、会場に隣接するプリンスショッピングプラザへ。
アウトレット製品などの買い物が楽しめます。
私も何回かここを訪れたことがあります。
|

さて、信州といったら、名物は蕎麦ですよね。
夕食に辛味大根のおろし蕎麦をいただきました。
辛味がツーンと効きいて、美味しかったですよ。
|
|