
スタート・ゴール会場である赤レンガパークに向っています。
小雨が降ったり止んだりの生憎の空模様ですが、天気予報では晴れてくるとのこと。
今日も竹樋ご夫妻と一緒に歩かせていただきます。
どんなウオークになるかとても楽しみです。
|

会場が近づいてきました。
すでにたくさんの参加者が集まっています。
|

会場にやってきました。
|

出発式での檄のシーンです。
北海道旭川からご参加のウオーカーの檄でスタートです。
|

スタートしました。
まずは、赤レンガ倉庫の間を汽車道に向って歩きます。
|

汽車道を通り大岡川沿いの遊歩道を西に向って歩いて行きます。
雨が少し強くなってきましたが、雨具なしで歩きます。
|

大岡川を少し離れて蒔田(まいた)公園を歩きます。
竹樋ママさんのかわいい傘がよく目立ちます。
聞けばお孫さんとお揃いとか。
これなら私がはぐれても安心です。
|

再び大岡川の遊歩道を歩いて行きます。
|

弘明寺(ぐみょうじ)の商店街を横切り、大岡川を遡っていきます。
|

大岡川を離れて鎌倉街道を横切り、久良岐(くらき)公園にやって来ました。
久良岐とは、その昔ここが武蔵野国久良岐郡であったことに由来します。
|

久良岐公園でコースチェックを受けます。
|

久良岐公園を抜けるとコースは南下し、汐見台を歩きます。
ここから坂を下り 国道16号線へと向います。
ここまででコースの約半分を歩きました。
これからコースは東向きになり、ゴールに向います。
|

途中、幼稚園の正門前にテルテル坊主を見つけました。
もしかして、明日運動会なのかな。
晴れるといいね。
|

国道16号線に出ました。
浜マーケット前を歩きます。
生鮮食品が賑やかですね。
|

国道16号線を歩いています。
まもなく根岸駅に到着します。
竹樋パパさん、昼食休憩場所まであと少しですよ。
|

JR根岸線根岸駅前にある馴染みの中華料理店に到着しました。
ここで昼食休憩です。
メニューは神奈川県の郷土料理化計画のあるサンマー麺。
モヤシ炒めのあんかけラーメンです。
とても美味しいですよ。
神奈川に来たらぜひお試しを。
|

昼食休憩が終わり、ウオーク再会です。
お腹いっぱいで、ちょっと酔っ払ってフラフラしながら正面の山を上ります。
あれれ、竹樋パパさんの手が……
|

山をのぼって根岸森林公園前を歩いています。
緑がいい雰囲気です。
|

地蔵坂上に来ました。
昨日の歓迎ウオークで歩いた地蔵坂を歩き切るとここに出ます。
これから正面の山手本通りを港の見える丘公園へと歩いて行きます。
|

山手本通りを歩いています。
まもなく港の見える丘公園に到着します。
|

港の見える丘公園に到着しました。
雨はすっかり上がり、青空も見えてきました。
コースは終盤。
これからウォータフロントを歩きます。
|

港の見える丘公園からフランス山を下り、
横浜人形の家を歩き、山下公園に向います。
|

山下公園はものすごく賑わっています。
今日と明日、ワールドフードフェスタを開催中
食べ物だけでなく、各種イベントも開催されています。
|

観光客で賑わう山下公園を歩いていきます。
まもなくゴールです。
|

赤レンガパークに戻ってまいりました。
ここでゴールです。
スタッフの皆様ありがとうございました。
さあ、この後も反省会(?)に繰り出して明日も元気に歩きましょう。
|
○歓迎ウオークはこちらから ○2日目のウオークはこちらから |