2008年3月2日  ヨネックスさせぼ・ハウステンボスツーデーウオーク2008 2日目 30km

今日は2日目です。
私は30kmコースを歩きました。
今日のコースは、ハウステンボスをスタートして、終戦後に外地からの引揚港となった浦頭の引揚記念平和公園、
真珠湾攻撃の暗号文「ニイタカヤマノボレ」を送信した針尾送信所、針尾瀬戸に架かる新西海橋などを巡って、
再びハウステンボスに戻るコースです。
今回のウオークで驚いたことは、コースに平坦な道がないことです。
佐世保は坂と山の街ですね。
緩やかながらもコースのほとんどがアップダウンの連続でした。
海岸線には幾重にも突き出しては引っ込むリアス地形が続いています。
今日のコースでは、海岸線の山肌に沿ってくねくねと、静かな佐世保湾の風景を楽しみながら歩くことができました。
今日もポカポカ陽気の良い天気。
晴れてはいますが、春霞か黄砂の影響なのか薄っすらとベールがかかったような空模様でした。
今回は、ウオークとハウステンボスの両方が楽しめたとても充実した2泊3日の旅となりました。
もし来年も開催されたら、またお邪魔したいと思います。

〔ウオークデータ〕
開 催 日 2008年3月2日(日)
名   称 ヨネックスさせぼ・ハウステンボスツーデーウオーク2008
主  催 させぼ・ハウステンボスウオーク実行委員会(共催:JWA、長崎文化放送他、特別協賛:ヨネックス)
コ ー ス 3/1:15km(500選コース)、5km(ハウステンボス園内〜外周コース)、
    3km(ハウステンボス園内コース)
3/2:30km(針尾送信所・新西海橋コース)、20km(浦頭引揚記念館コース)、
    10km(ハウステンボス周遊コース)、5km(ハウステンボス園内〜外周コース)、
    3
km(開園前のハウステンボス園内を歩くコース)
ル ー ト ハウステンボス−(CP)−浦頭引揚記念平和公園(CP)−梅本端山旧宅(CP)−針尾送信所−新西海橋(CP、昼食)−
(国道202号線)−浦頭引揚記念平和公園(CP)−ハウステンボス   30kmコース
歩行形態 自由歩行(ただし、コースリーダーを抜かないこと)
参加人数 1,714名(うち30kmコース343名) 
歩行距離 30km
歩行時間 スタート08:10 ゴール15:10 歩行時間 7時間(休憩時間等含む)
天  候 晴れ



おはようございます。
朝陽に輝く大村湾の風景です。
宿泊している園内ホテルの玄関前から撮りました。





こちらが私が宿泊しているホテルデンハーグです。
ホテルも朝陽に染まっています。





園内をスタート会場であるユトレヒトプラザに移動中。
水路も鏡のようです。
風もなく穏やかな朝を迎えています。





ユトレヒトプラザで出発式が行われています。
昨日同様、 スポーツキャスターの金石昭人・陣内貴美子ご夫妻の掛け声で出発です。





さあ、スタートしました。
まずは園内を歩きます。





風車とチューリップ畑の道を歩いています。





ハウステンボスから一般道路に出ました。





早岐瀬戸に沿って歩いて行きます。





最初のチェックポイントに到着しました。
ここは、3.4km地点です。





のどかな風景の中を歩いています。





浦頭引揚記念平和公園に到着しました。
逆光で暗くなっていますが、平和の像です。





公園から佐世保湾を見下ろすことができます。
ここに引揚船が到着したのでしょうか。
ここはチェックポイント。
5.9km地点です。





公園の傍らには、引揚船を歌った「かえり船」の歌碑が建てられています。





これから佐世保湾沿いに続く山肌に沿って歩きます。
緩やかですが、アップダウンが続きます。





右手に佐世保湾を見ながら歩いています。





リアス地形の山肌に沿った道からは、
見るたびにいろいろな姿の佐世保湾を望むことができます。





写真には写っていませんが、
こちらでは、ミカン畑をよく目にしました。
「西海みかん」が栽培されています。





静かな佐世保湾の風景です。





梅が咲いています。





平戸藩士であり学者であった梅本端山の旧宅にやって来ました。
ここはチェックポイント。
13.5km地点になります。





ここは旧宅の大広間でしょうか。





針尾送信所に向うコースを歩いています。
電波塔の高さは135m。
遠くからでも電波塔の姿が見えます。
まさにランドマークですね。





この黒い三角形は?
電波塔を下から見上げてみました。
逆光なので黒くなってしまいました。





コースは更に進みます。
前方に西海パールラインが走っています。
その先に見える新西海橋まで歩きます。





新西海橋に到着しました。
18.4km地点になります。
これから橋の下の歩道を歩きます。





歩道を歩いています。
地図を見ると、この橋の途中で行政区画が佐世保市から西海市に移ります。
ウオークもこの橋の途中で引き返しになります。





新西海橋の歩道から見た風景です。
眼下に広がる海は、針尾瀬戸です。
針尾送信所の電波塔が見えますね。





こちらは反対側から見た風景です。
国道202号線が走る西海橋が見えます。





新西海橋でお昼ご飯の時間になりました。
「西海名物あらかぶ料理」の看板に引かれて、道沿いのお店に入りました。
「あらかぶ」とは、関東でいう「かさご」のこと。
以前は、私も良く釣ったものです。
私が頼んだのは、あらかぶの煮付け定食。
ものすごく身の締まったあらかぶでした。
とても美味しかったですよ。





コースは新西海橋で折り返しに入りました。
帰投コースである国道202号線を歩きます。





オランダ街道を歩いています。









最初に歩いた浦頭引揚記念平和公園に戻ってきました。
ここは復路のチェックポイント
25.9km地点になります。





ハウステンボスへの標識が見えてきました。





上の標識のとおり道を折れて歩いてきました。
まもなくハウステンボス町に入ります。





ハウステンボスの園内に戻ってきました。
ここは、一般には開放されていない非公開ゾーンです。
大村湾を見ながら歩いています。





非公開ゾーンを抜けて園内に入りました。





園内の街並みを歩いてます。




ユトレヒトプラザまであと少しというところで赤信号。
道路が持ち上がっています。





横に回りこむと船が走っていきます。





無事にユトレヒトプラザに到着。
ゴールしました。
とても楽しい30kmでした。
明日は休暇を取っていますので、こちらでもう一泊します。
さあ、ホテルに帰って身支度を整え、園内に繰り出しましょう。

つたないレポートでしたが、
ご覧いただきまして、ありがとうございました。





昨日に引き続き、園内の夜景を撮ってみました。









今夜も花火が打ち上げられました。









最後は、横浜に帰る3月3日に撮ったチューリップのスナップをどうぞ。






















○1日目はこちらからどうぞ