2008年1月13日  第10回下田水仙ツーデーマーチ2日目 下田水仙コース 20km


今日は第2日目。下田水仙コースの20kmを歩きました。
今日は大会のタイトルにもなっている水仙の群生地を歩きます。
今日のコースは、昨日同様、道の駅開国下田みなと(べステージ下田)を起点にして時計回りに歩くもので、
寝姿山、須崎半島、爪木崎の水仙群生地などを歩くコースです。

下田では水仙まつりを開催中。
300万もの水仙が群生する爪木崎の水仙群生地は、たくさんの観光客で賑わっていましたが、
昨日の風雨の影響でしょうか、水仙の花に今ひとつ元気がありませんでした。

今日の天気は時折薄日のさす曇り。
昨日以上に集まったウオーカーたちと楽しく歩いてまいりました。


〔ウオークデータ〕
開 催 日 2008年1月13日(日)
名   称 第10回下田水仙ツーデーマーチ
主  催 開国のまち・下田健康ウォーキング実行委員会(JWA、SWA等共催)
コ ー ス 1/12:タライ岬コース30km、開国のまちコース10km
1/13:下田水仙コース20km・13km
ル ー ト 道の駅開国下田みなと−(ロープウェイ)−寝姿山−ハリスの小経−恵比寿島−須崎遊歩道−爪木崎(水仙群生地)−
外浦海岸−道の駅開国下田みなと   下田水仙コース20km
歩行形態 自由歩行
参加人数     名 
歩行距離 20km
歩行時間 スタート09:37 ゴール14:15 歩行時間 4時間38分(休憩援時間含む)
天  候 曇り




道の駅開国下田みなとのウッドデッキで20kmコースの出発式が行われています。
実は、この30分後にスタートする13kmコースを歩く予定だったのですが、
この出発式の雰囲気に飲まれてしまい、急遽20kmに変更して歩くことにしました。





20kmコースがスタートしました。
「もうウオーカーはいないかな」とキョロキョロされているアンカーさんの横から
ドタドタと最後尾を追いかける私です。





まずは稲生沢川沿いに歩いて、みなと橋を渡ります。
ここまでは昨日と同じコースです。





これからロープウェイに乗って寝姿山に上ります。





ロープウェイが上っていきます。
稲生沢川を渡っているところですが、
先ほど歩いたみなと橋は、2つ先の橋になります。





寝姿山に到着しました。
駅前の展望台から、この後に歩く須崎半島が一望できます。
寝姿山を歩いた後に、須崎半島の下田湾沿いに延びるハリスの小経を歩き、
その先端にある恵比寿島、爪木崎などを歩いて須崎半島をぐるりと一周します。





愛染堂をお参りします。
縁結びのご利益があるとか(*^。^*)





寝姿山の散策路を歩いて行きます。





寝姿山を下って、コースは須崎半島に入りました。
これからハリスの小経を歩きます。
これからしばらくは、13kmコースも同じ道を歩きます。





ハリスの小経を歩いています。





ハリスの小経から下田湾と寝姿山を撮ってみました。
上の寝姿山からの展望写真から、今どこにいるかお判りいただけると思います。
ちょうどヨットがたくさん停泊している辺りにいます。
寝姿山の由来は、稜線が女性が寝ている姿に見えることから来ているそうです。





引き続きハリスの小経の風景です。





今までは、ハリスの小経から崖のような急坂を上って半島の上の道に出たのですが、
今回はきれいに舗装された道を上がってきました。ちょっと期待していたのですが…
今、半島の上側の道を歩いています。
高いところから犬が見ていますよ。





下り坂になって海が見えてきました。





坂を下ると恵比寿島が見えてきました。
これからこの島を一周します。





恵比寿島を波打ち際伝いに歩いて行きます。





海の回廊のような遊歩道です。
ちょっとスリルがあります。





恵比寿島を歩いて須崎漁民会館でお茶とポンカンのご接待をいただきました。
ここでICウオークのチェックを行っていました。
ICウオークは、ICチップのカードを読み取らせることで歩行管理を行うサービスです。
スタッフに伺うと下田水仙ツーデーでは試験運用とのことで、皆さんカードをぶら下げていますが、
最後尾から追いかけて行った私には割り当てがなかったようです。
私は、将来的にはIVVやダイアリー、500選などが電子管理できたら良いなと思っているので
とても興味があったのですが、ちょっと残念です。





須崎の漁港を歩いています。





海と雲の狭間に島が見えます。
島の形からすると(たぶん)神津島ではないかと思います。
晴れていれば伊豆諸島が良く見えます。





これから須崎の遊歩道を歩きます。





須崎の遊歩道は、海岸線あり山道ありのアップダウンに富んだ道です。
遊歩道から見下ろす海は絶景ですよ。





上の遊歩道から海を撮ってみました。
この景色が眼下に広がっています。





対岸に爪木崎と灯台が見えます。
遊歩道を歩いて爪木崎に向います。





右側の岬を海岸伝いに歩いてきました。
左側が爪木崎になります。





爪木崎花園にやって来ました。
これはアロエの花です。
菜の花もきれいに咲いていたのですが、撮り忘れてしまいました( >_< )





水仙の群生地にやって来ました。
このアングル、実は今年の水仙まつりのパンフレットと同じなんですよ。
ちょっと狙ってみました(*^。^*)





群生地を下に降りてみました。
昨日の風雨の影響でしょうか、ちょっと横になってしまっています。





水仙の群生地を発ってウオークを続けています。
無人売店にはミカンや水仙などが売られています。





須崎の御用邸前を歩いています。





御用邸を過ぎてしばらく歩くと20kmコースと13kmコースが分岐します。
20kmコースはご覧のようなオフロードを歩いて行きます。





外浦海岸にやって来ました。
ここは須崎半島の東の付け根付近になります。





海岸沿いのウオークもここまで。
外浦海岸から国道を歩いてゴールに向います。





国道135号線を歩いて須崎半島を一気に縦断します。





須崎半島を抜けて下田湾のベイエリアに戻ってきました。
ゴールは目の前です。





道の駅開国下田みなとに到着。ゴールしました。
2年ぶりに復活した下田水仙ツーデーマーチ。
この大会の灯を消してはならないとご尽力なされた
関係者の気概とお志に感謝するばかりです。
また来年もお邪魔させていただきたいと思います。
ありがとうございました。





お昼ご飯を食べないで歩いていたのでお腹ペコペコです。
ウオークの特典として下田駅近くの食堂で安く食べられるというので行ってみました。
実はこのお店、以前から下田に来たときには良く利用しているところなのですが、
金目鯛がご覧のとおりとても大きいのです。食べ出がありますよ。





下田から横浜へは、直通の特急スーパービュー踊り子号で帰ります。
ご覧のとおり窓が大きいので景色がバッチリ見えます。





これは今回のウオークでいただいた吊るし雛の人形です。
今回の大会のためにおばあさんが500個も作られたそうです。
毎年一つずつ増やしていくのも楽しそうですね。