 |
|
 |
正面にスキーのジャンプ台が見えます。
|
|
ここは酢川温泉神社です。
とても歴史のある神社だそうです。
|
|
 |
今度はスキーゲレンデを下ります。
ものすごい急勾配で、弾みがつくと止れないかも。
全力でブレーキをかけながら下っていきます。
|
|
露天風呂の前を歩きます。
歩道の前の露天風呂、水着で入るのかしら……
|
|
 |
今度はゲレンデを上ります。
息が上がってしまうので、ゆっくり行きましょう。
汗をカキカキ、なかなかに痺れる上り坂でした。
|
|
横倉ゲレンデをトラバースしています。
眼下に今日私が宿泊する宿が見えています。 このままチェックインしようかしら(笑)
|
|
 |
トラバース中に上を見ると、緑の勾配が伸びています。
|
|
緑が深くなってきました。足元に気をつけながら快適に歩いています。
|
|
 |
蔵王ラインを下っています。
少しガスがかかっていますが、いい眺めです。
|
|
トンネルをくぐります。歩道がないのでちょっとヒヤヒヤです。
|
|
 |
樹氷の泉に到着。冷たくて美味しい水が湧き出しています。
天然の給水所です。
|
|
私もたくさんいただきました。
|
|
 |
蔵王ラインを下っています。
|
|
白いアジサイのようなノリウツギが咲いていました。
|
|
 |
これはオカトラノオです。
緑の中で白い花が目立ちます。
|
|
これは何という花でしょうか。
ユキノシタの仲間のような感じですが。
|
|
 |
鴫の谷地沼にやって来ました。
ここは昼食ポイントになっています。
|
|
ここで、お弁当の引渡しを受け、芋煮をいただきました。
とても美味しかったです。
|
|
 |
鴫の谷地沼の草むらで見つけました。
これは何という花でしょうか。
|
|
温泉街にやって来ました。
ここは下湯共同浴場です。
|
|
 |
盃湖にやって来ました。
ここの散策路を歩きながらゴールに向います。
|
|
きれいな赤い実がついています。
何という植物でしょうか。
|
|
 |
さあ、視界が開けてきました。もうすぐゴールです。
|
|
帰ってきました。14時20分に無事ゴールしました。
今日は暑かったー ! !
明日は2日目。頑張りましょう。
|
|
|
|