 |
新港パークを抜けて赤レンガ倉庫を歩きます。
|
|
赤レンガ倉庫では、パンジーのピラミッドが飾られ、
多くの人たちがこの前で写真を撮っていました。
|
|
 |
これから、国際客船ターミナルの大さん橋を歩きます。
|
|
海を見ながら屋上送迎デッキを一周します。
暖かな陽射しの春の陽気の中を歩いています。
とても気持ちいいです。
|
|
 |
大さん橋の屋上送迎デッキから撮影したみなとみらい地区です。
今まで歩いてきたところが一望できます。
|
 |
ベイブリッジもくっきりと見えています。
|
|
山下公園を抜けてフランス山を上ります。
こここを上りきったところが、港の見える丘公園になります。
|
|
 |
港の見える丘公園で列詰め休憩の後、
隣接する外国人墓地にやってきました。
これから、ここに眠るシドモア女史のお墓参りをします。
|
|
外国人墓地でお墓参りを済ませ、山手通りを歩きます。
ここは、道幅がとても狭いので、団体歩行は要注意です。
|
|
 |
根岸の森林公園に到着しました。
ここは、第一次のゴールになります。
|
|
公園の中央ではすでに先行する班が到着しています。
しんがりの我が班が到着して、記念式典が始まります。
|
|
 |
式典では、JWA幹部や元ミス桜の女王から挨拶がありました。
これ後、最終ゴールの根岸駅に向います。
|
|
前回の横浜2Dレポートでもご紹介した米海軍のFire Stationです。
アメリカの消防車は、日本のものと違いますね。
この2台は、右ハンドルの消防車でした。
|
|
 |
根岸駅に向って坂を下る途中で張り紙を見つけました。
「ユーミン坂」と「ゴミナシ(ごみ無し)坂」
なぜユーミンかと言うと、この坂の上にユーミン(松任谷由美)の
歌の中に登場する小さなレストランがあるためなのです。
|
|
14時、最終ゴールのJR根岸線根岸駅に到着しました。
ポカポカ陽気の中、13kmをお散歩気分で歩けました。
|
|
|
|