
ドン、ドン、ドン!
朝の松崎に太鼓の音が鳴り響きます。
出発式に先立ち伊豆松崎牛原太鼓の演奏が始まりました。
|

さあ、檄をとばして出発です。
行ってきます!
|

まずは、この牛原山を目指して歩きます。
|

昨日同様、岩科川の土手道を歩きます。
|

朝の陽射しに桜が光り輝く岩科川の土手道を歩いて行きます。
|

岩科川を歩いています。
|

ここは、岩科川の右岸側です。
岩科学校に向って歩いています。
|

岩科学校にやって来ました。
参加者は割引料金で内部を見学することができます。
まもなく牛原山を登ります。
|

これから牛原山を登りますよ。
|

昨日登った岩科南側よりも傾斜がある坂を登っています。
ウオークでなく山登りの要領で歩いて行きます。
|

坂の途中から岩科川沿いの風景を望みます。
いい眺めです♪
|

牛原町民の森の展望台に到着しました。
松崎の市街地が一望できます。
右上に富士山の頭が薄っすらと見えていますよ。
ここで冷たいお茶のご接待をいただいて小休止です。
|

坂を下り、那賀川に向います。
スタート直後に見た牛原山を反対側に降りてきたことになります。
松崎の市街地が近づいてきました。
|

那賀川にやって来ました。
両岸に桜が咲いています。
桜並木を歩くのはコースの終盤で。
これからお花畑を歩きます、。
|

那賀川右岸では、農閑期の田んぼを利用したお花畑が色づいています。
こちらでは紫色の花が咲いています。
|

参加者も思わず足を止める美しい風景です。
|

今まで何回もこの大会に参加しましたが、
このように美しい風景に初めて出会いました。
|

こちらには足湯があり、5月には花摘みも楽しめます。
|

お花畑の目の前にあるユースホステルの前を歩きます。
こちらに宿泊の参加者もいらっしゃいますよ。
|

のどかな風景の中を歩いています。
|

数年前にオレンジ隊と見た枝垂れ梅が
今年も紅白の花を咲かせていました。
|

菜の花畑が見えます。
|

花の三聖苑に到着しました。
ここはチェックポイント&昼食会場です。
この後、8kmコースの参加者が到着して、
大賑わいになりました。
|

花の三聖苑では中川三聖まつりを開催中。
たくさんの来場者で賑わっていました。
この天気でカキ氷の露店に行列ができていました。
|

ご接待で豚汁をいただきました。
|

花の三聖苑からコースは折り返しになります。
那賀川左岸の桜並木を下流へと歩き、ゴールへと向います。
|

それでは、ウオークのクライマックスを飾る那賀川の桜並木の風景をどうぞ。
|

|

畑の真ん中でお花見をしています。
気持ちいいでしょうね。
|

|

|

|

桜の花びらが川を流れていきます。
|

|

葉桜の新緑も楽しめます。
|

那賀川から分かれてゴールに向っています。
あと少しです。
|

会場近くの岩科川に戻ってきました。
スタート直後にこの道を歩きました。
|

ゴールしました。
熊さんとパンダさんと記念写真。
この着ぐるみに入ったお二人は地元の女子学生さんです。
何年もボランティア活動を続けており、
表彰も受けているそうです。
偉いですね。
おかげ様で2日間楽しく安全に歩くことができました。
大会スタッフ、ボランティアの皆様ありがとうございました。
○1日目はこちらからどうぞ(クリック)
|
|