2007年10月28日  第2回東海道どまん中ふくろいツーデーウオーク2日目  浅羽コスモスコース 25km

今日は、静岡県袋井市で開催された第2回東海道どまん中ふくろいツーデーウオークに参加しました。
昨年の第1回大会に引き続き、2回目の参加となります。
今日は第2日目です。昨日の第1日目は仕事のため参加がかなわず、昨日のうちに職場から直行して、
東隣の掛川市で前泊。台風20号の影響で時間が経つにつれ天気が荒れてくる東京とは裏腹に、
掛川では夕焼けを見ることができました。明日の天気が大いに期待できると言うものです。
そして翌日。晴れました。見事なまでの台風一過。雲ひとつない青空です。

実は、私は今月上旬にも「東海道五十三次歩き旅」と名付けたプライベートウオークで袋井市を歩いています。
わずか3週間ぶりの袋井ですが、こみあげてくるワクワク感は何だろう。
前回同様すばらしい風景に出会えそうな期待に胸が膨らみます。

今回の25kmコースは、「どまん中ふくろい南コース 浅羽コスモスコース」
その名のとおり、袋井市南部の浅羽地区(旧磐田郡浅羽町)のコスモス畑まで歩き、スタート会場に戻ります。
細かな道は異なりますが、第1回1日目の小笠山軽便コース25kmを逆にたどるコース取りです。
袋井市のサイトを見て驚いたのは、こちらではウオーキングを通じた街づくりに力を入れており、
ウオーキングコースが長短取り混ぜて実に98コースも用意されています。
今回歩いたコースもそれらのコースの組み合わせかも知れませんね。

この大会は、自治体側が正面に立った市民ウオーキング大会の色合いが強く、
私が見る限りスタッフのほとんどが自治体と学生ボランティアたちで、歩協カラーをほとんど感じません。
それだけに、歩協系の大会に慣れた参加者ならおやっ?と思うところがなきにしもあらずでした。

今日は、遠くに富士山が見える晴れわたった青空と台風一過特有の湿度のある空気で、
夏が戻ってきたかのような暑さでした。
そんな陽気の中を田園の風景を楽しみながら汗をカキカキ歩いてまいりました。


 〔ウオークデータ〕 
開 催 日 2007年10月27日(土)〜28日(日)
名  称 第2回東海道どまん中ふくろいツーデーウオーク
主  催 袋井市、袋井市スポーツ協会(協賛:JWA、SWA 特別協賛:かんぽ生命)
主  催 東海道どまん中ふくろいツーデーウオーク実行委員会
コ ー ス 10/27 どまん中ふくろい北コース 24km、15km、8km
10/28 どまん中ふくろい南コース 25km、15km、6km
歩行形態 自由歩行
参加人数     
歩 行 日 2007年10月28日(日)
ル ー ト 袋井市役所−浅羽図書館−龍巣院(CP)−茶ピア−原野谷川親水公園(CP)−袋井市役所
歩行距離 25km
歩行時間 スタート8:50 ゴール14:00 歩行時間 5時間10分(休憩時間等含む)
天  候 快晴


大会会場である袋井市役所にやって来ました。
見てください、この青空!!
庁舎左側の芝生広場が会場です。





出発式が始まりました。
JWA事務局長からご挨拶をいただきます。
実は、この少し前にデジカメをぬかるみに落としてしまい泥まみれ(泣)
必死になって泥を落としていたので、
準備体操や袋井市長のご挨拶も聞けずじまい。
おかげ様でデジカメは無事でした。




参加者の右手が上がりました。
我々はこれを「檄」と言いますが、こちらでは「掛け声三唱」と言います。




さあ、スタートしました。




袋井市役所をスタートして南下コースをとります。
まずは原野谷川を渡ります。




袋井駅前を歩きます。




袋井駅前を抜けてほどなく田園地帯が広がります。




用水路沿いに歩いて行きます。
ここは自由歩行なのですが、
コースリーダー的なスタッフが先導して下さっています。
これがなかなかのハイペースで、
グングンと進んでいきます。




昨年も歩いた軽便鉄道跡地の遊歩道を歩いています。
前回はこの道を逆方向に歩きました。




夢軌道・・・
遊歩道には軽便鉄道の絵タイルが残ります。




ここは駅の名残りでしょうか。




浅羽図書館前でご接待をいただきました。




今回もフクロイ牛乳をいただきました。
これが美味しいのです。




浅羽図書館を過ぎると集団がバラけてきました。




広大な風景です。
こんなに視界が広い風景を見るのは本当に久しぶりです。




あと少しでコスモス畑に到着します。




コスモス畑に到着しました。
8万uの休耕地に500万本のコスモスが植えられているそうです。












コスモス畑越しに見える富士山を撮ってみました。
この辺りが南下点のピーク。
これからゴールに向って北上を始めます。








再び軽便鉄道跡地を馬伏橋方向に歩きます。




軽便鉄道跡地を歩いています。




こちらにも駅の名残りがありました。








龍巣院に到着しました。
こちらでコースチェクを受け、ご接待をいただきます。
こちらは竜神伝説が残る曹洞宗のお寺で
遠州三十三観音札所でもあるそうです。




こちらでいただいたミカンです。
片手に二つ乗るかわいいミカンです。
とても甘くて美味しいかったですよ。




お茶畑が見えてきました。




お茶の花を撮ってみました。




茶ピアに到着。
ここで小休止です。




ちょうどお昼時。
茶ピアのお茶とパンで軽く食事をとります。




再びお茶畑を歩きます。




原野谷川親水公園にやって来ました。
ここが最後のチェックポイントになります。




原野谷川沿いに歩きます。
以前歩いた旧東海道は対岸のさらに内側になります。




原野谷川沿いを歩いて行きます。




振り返ると富士山が見えています。




川沿いにはススキとセイタカアワダチソウが咲いています。




原野谷川を渡ります。
スタート直後の写真と逆方向を撮っています。
まもなくゴールです。




ゴールしました。
スタッフの皆様ありがとうございました。




会場のテントで買い求めた袋井名物の「たまごふわふわ」
ユルユルの茶碗蒸しのような味わいです。




今日のコースから外れていましたが、
袋井に来たらここは外せません。
ご存知、東海道どまん中茶屋に立ち寄りました。




こちらでお茶と小鉢をいただきました。
ありがとうございました。




そろそろ、袋井を発つことにしたいと思います。
機会があればまた来年もお邪魔させていただきます。
本大会の益々のご発展をお祈りします。





おまけ
昨夜の掛川です。
ライトアップされた掛川城を撮ってみました。




こちらに来たらやっぱり鰻ですね。
(*^。^*)


(2007.11.2加筆修正)