2006年10月7日(土) 第8回港よこはまツーデーマーチ1日目  潮騒のコース 20km


今日は、港よこはまツーデーマーチの本番1日目です。
昨日の荒天が打って変わって、台風一過を思わせるような青空が広がっています。
私も何回となくこの大会に参加していますが、こんなに素晴らしい天気を迎えたのは初めてです。
今日の20kmコースは、みなとみらい地区を西向きに歩き、その後南下して一周する定番コース。
ウォータフロントと山の手地区がコースの目玉です。
今日も竹樋ご夫妻とご一緒させていただきましたが、アチコチの大会でよくお会いする歩友も大勢いらっしゃっています。
強い陽射しながらも、少し強い気持ちの良い風に助けられて楽しく歩いてまいりました。



〔ウオークデータ〕
開催期間 2006年10月7日(土)〜10月8日(日)
名  称 第8回港よこはまツーデーマーチ
主  催 YWA、KWA、JWA他
主  管 港よこはまツーデーマーチ実行委員会
コース等 10/7 潮騒のコース:40km、20km、10km、5km
10/8 開港と公園コース:30km、20km、10km、5km
歩行形態 自由歩行
参加人数     
歩行年月日 2006年10月7日(土)
ル ー ト 潮騒のコース20km
日本丸メモリアルパーク−大岡川沿い−弘明寺−久良岐公園−汐見台−根岸駅前−根岸森林公園−
山の手通り−港の見える丘公園−山下公園−人形の家−開港の道−汽車道−日本丸メモリアルパーク
歩行距離 20km
歩行時間 スタート09:00 ゴール14:40 歩行時間 5時間40分(休憩・食事時間含む)
天  候 晴れ



みなとみらい地区の日本丸メモリアルパークです。
空には青空が広がっています。少々風が強く吹いていますが、まさにウオーキング日和です。





午前9時、20kmコースがスタートしました。
今年もすごい人数です。





さあ、出発しました。
日本丸の前を大岡川へと歩いて行きます。





まずは、大岡川河口のウッドデッキを歩きます。
どうも新聞社のカメラマンにマークされているようです。





大岡川沿いの遊歩道を歩いています。





遊歩道に植えられている木は桜です。
桜の緑が強い陽射しを遮ってくれます。





川には、近隣の学校のボート部員でしようか。
静かに川上へと走っていきました。
ヤッホー ! !





歩き始めて1時間30分、沿道に休憩中のウオーカーがいらっしゃいます。





大岡川から離れ、弘明寺の商店街を歩いています。
弘明寺は721年に開設された真言宗のお寺です。
その寺町がこの商店街になったと言われています。





20kmのチェックポイントである久良岐公園を歩いています。
公園の名は、その昔、ここが武蔵野国久良岐郡であったからとか。
この西隣は相模国になります。




横浜市磯子区の汐見台を歩いています。
ここは新規に造成された街並みが続きますが、
その名のとおり、昔は海が見えたのでしょうか。





コースは国道16号線にでました。
昔からあるマーケットの前を歩きます。





掘割川にかかる八幡橋から歩道橋を渡る風景です。





根岸駅前で昼食をとり、根岸森林公園に向います。
切り立った山肌沿いに作られた階段を上ります。





森林公園沿いの歩道を山の手地区へと歩いて行きます。





コースは山手本通りにきました。
ここは昨日も歩いた石畳です。





カトリック山手教会で歩友の皆さんと一緒に。





港の見える丘公園に来ました。
展望台から横浜ベイブリッジが見えます。





偶然お友達になってしまったドイツの皆さんと一緒に。





山の手を下って、人形の家を歩きます。




山下公園にやって来ました。
園内は昨年同様イベントで大混雑。
ルートを見失った参加者も多かったのではないでしょうか。
今、公園沿いの銀杏並木を歩いています。





山下公園から開港の道を歩いてみなとみらい地区に向っています。





赤レンガ倉庫近くのナビオス横浜の下を歩きます。
この空洞は、実は額縁をイメージしているとのこと。
額縁の中でみなとみらいの建物群が絵になります。





汽車道の鉄橋を歩いています。
もうすぐゴールです。





日本丸メモリアルパークに戻ってきました。ゴールです。
私も地元ウオークとは言え、こんなに気持ちの良い、楽しいウオークは久しぶりです。
また、明日も楽しく歩きましょう。





ゴール会場で歩友たちと記念写真です。
この後、何を反省するのかわからないのですが反省会に行ってまいります(笑)





皆さん、神妙な顔つきで反省しています(笑)





反省会のブレイク後、今日のウオークでは園内を歩かなかった根岸森林公園に戻りました。
ここから日没直後の雲とシルエットになった富士山が望めます。
山頂ににかかるこの雲は…、明日晴れる雲なのかな