2005年4月23日(土)  第8回比叡山年輪ウオーク/グリーン・ウォーターエイド&ウオークin比叡2005 12km+6km

今日は、京都に遠征。
昨年も参加した第8回比叡山年輪ウオークに参加しました。
このウオークでは、比叡山で開催されているグリーン・ウォータエイド&ウオークin比叡2005にも参加します。
これは、琵琶湖の水を比叡山の木々にかけて緑の育成と水の浄化を図るというものです。
今日のウオークは、昨年同様、往路「宝ヶ池・雲母(キララ)坂コース」12km、復路「坂本・ケーブルコース」6kmで、
往路の比叡山への山登りは、ウオークと言うよりもトレッキング、軽登山に近く、3週間ぶりのウオークのためか、
それほど息切れはしなかったものの、往路コースの終盤で足が上がらなくなってしまい、石や木の根につまずきながら、
フラフラしたウォーキングになってしまいました。
そして、昨年同様、記念植樹にも参加。今年は、コブシの木を植えました。来年、白い花が咲くと嬉しいですね。
今日は、春霞がかかる良い天気で、風も涼しく、山登りのにしてはあまり汗をかかず、快適に歩くことができました。

〔ウオークデータ〕
歩行年月日 2005年4月23日(日)
名   称 第8回比叡山年輪ウオーク  グリーン・ウオーターエイド&比叡2005
主   催 JWA、比叡山「緑と水、そして比叡山にいそしむ会」実行委員会
主   管 京都府ウォーキング協会、滋賀県ウオーキング協会
歩行形態 団体歩行(往路ゴールまで)
参加人数 約  名
コ ー ス <往路>
京都府発:宝ヶ池・雲母(キララ)坂コース12km/宝ヶ池・八瀬・ケーブルコース8km
滋賀県発:坂本・飯室谷コース12km/坂本・本坂コース10km/坂本・ケーブルコース6km
<復路>
京都府着:雲母坂コース12km/八瀬・ケーブルコース8km
滋賀県着:大宮谷コース11km/本坂コース10km/坂本・ケーブルコース6km

歩行ルート <往路>
宝ヶ池−赤山禅院−キララ坂−延暦寺バスセンター−奥比叡ドライブウェイ−峰道広場(宝ヶ池・雲母坂コース12km)
<復路>
峰道広場−奥比叡ドライブウェイ−根本中堂−ケーブル延暦寺駅−(ケーブルカー)−ケーブル坂本駅−生源寺(坂本・ケーブルコース6km)
歩行距離 18km
歩行時間 スタート9:20 往路ゴール12:40 復路ゴール15:30 
天   候 晴れ→曇り

 
今日は、新横浜駅から始発の新幹線で京都に向います。
京都まで約2時間。早くなりましたね。



朝9時、京都の宝ヶ池公園で出発式です。
参加者数は昨年よりも少ない感じがします。
こちらでは京都府ウオーキング協会のスタッフにお世話になりました。


 
宝ヶ池公園を出発しました。
これから比叡山に向います。



前方に比叡の山々が見えています。




 
山登りの前に赤山禅院に立ち寄りトイレ休憩です。




赤山禅院横にある登山口からアタック開始です。




 
道幅が狭いところは1列で歩きます。




途中、下界の景色を楽しみます。
随分と登ってきましたが、まだまだ登りますよ。



 
山登りも終盤になってきました。
息は大して切れていないのですが、この辺りから足が上がらなくなり、
石や木の根につまずくこと多数。ちょっとフラフラしています。


途中、道が崩れているところがあるので、急遽コース変更。




 
山登りもそろそろ終わり、ものすごくきれいな花を見つけました。
足の疲れも飛んでいってしまいそうです。



道が穏やかになりました。快適に歩いています。




 
延暦寺の石標を見つけました。
もうすでに境内に入っているのでしょうか。



延暦寺に入っています。ここは奥比叡ドライブウェイ。
今日はウオークのために車の通行が止められています。



 
歩行者天国の奥比叡ドライブウェイ。
堂々と車道の真ん中を歩いています(笑)
沿道の桜が終わってしまい、ちょっと残念でした。


12時40分頃、往路ゴールの峰道広場に到着。
13時30分開始の記念式典まで昼食休憩です。



 
峰道広場にあるウオーク記念碑を見学。
これから記念植樹に行ってきます。



峰道広場近くから見た琵琶湖の風景です。
今日は靄がかかって視界が良くありません。



 
昨年に引き続き、今年も記念植樹をしました。
今植えているのはコブシの木です。
来年訪れたときに白い花が咲いているといいな。


琵琶湖の水をかけて、植樹完了です。




 
こちらは昨年植えた椿の木です。
名札の文字が色あせてしまい、やっと見つけました。
ちょっと見にくい写真になってしまいました。


私の植えた椿の木にかわいい花が咲いていました。




 
さて、ここから復路のレポートとなります。
奥比叡ドライウェイを逆に歩いて戻り、
根本中堂等の建物のあるところに戻ってきました。
ここは鐘突き堂。ゴォ〜〜ン、ゴォ〜〜ンといい響きです。

今年も根本中堂の入り口を拝見してケーブル駅に向います。




 
標高654mケーブル延暦寺駅前から見た琵琶湖と街並みの風景です。




これからケーブルカーに乗って滋賀県大津市の坂本町に下ります。




 
坂本の町に下りました。
日吉大社の鳥居をくぐり、復路ゴールの生源寺に向います。



道沿いには枝垂れ桜が咲いていました。




 
坂本は、石垣の町としても有名です。
街中のいたるところで石垣を見ることができます。



15時30分、復路ゴールの生源寺に到着。
お疲れ様でした。
恥ずかしながら、足と腰がガクガクしています。
これでは明日以降筋肉痛は確実です(笑)J


 
アフターウオークは、昨年同様、生源寺向かいのお蕎麦屋さんに。




こちらで、「古代そば」をいただきました。
醤油が薄めのツユは関東の蕎麦とかなり違いますが、
とてもおいしくいただきました。
なぜ古代なのか……店員さんも謎とのことでありました(笑)